すべての出品者

大塚製茶株式会社(新茶)
日本一のお茶の生産量を誇る静岡県掛川市。大塚製茶の茶園はその中でも肥沃な土壌と最良の気候に恵まれ、良質茶葉を生産している日坂地区にあります。 江戸時代より掛川城主・山内一豊より領地を賜り、耕作地を受け継がれてきた広大な茶園より皆様に愛される味と香りをお届けしています。
山上水産株式会社
創業昭和22年、山上水産は「魚の街焼津」で、かつお、まぐろの佃煮を製造してまいりました。弊社の佃煮は古くより焼津に伝わる、化学調味料を一切使用しない伝統的な製法で造られております。
快適工房 ふすまベーカリー
ふすまべーかりーの『ふすまパン』がインターネットで購入できます。 ふすまパンのほかにも砂糖不使用のジャムやロールケーキ、低糖質の大豆麺、 クッキーなど、バリエーション豊富な商品を揃えております。 糖質制限やダイエットなど、カラダと健康のために『ふすまパン』を是非摂り入れてみてください。
新茶まつり 主催者
新茶まつり 主催者(第一印刷株式会社シズボリ事業部) シズボリは第一印刷株式会社が運営するECサイトです。 地域密着型のECサイトを目指し静岡ならではの商品を販売しております。 今回は静岡県産のお茶を沢山ご用意しております。是非お買い求めください。   【第一印刷株式会社】 設立 昭和24年創業 代表取締役 伊藤均  住所  静岡市葵区与一2-10-10 従業員25人 http://www.daiichi-printing.com/ 営業内容 一般印刷物・紙器パッケージ・かみ缶・アッセンブリ事業・情報誌「メモリット」・映像制作「ムーヴコンテンツ」・ECサイト「シズボリ」
有限会社 諸田製茶
南アルプスの大自然は、ユネスコエコパークとして、世界が認められました。 麓に川根本町もその一部として登録されています。 全国有数の茶産地 川根本町の「川根茶」は大自然に育まれた味わい深いお茶です。 そんなお茶を造り続けています。
有限会社 三保屋わさび店
創業大正10年、以来 三保屋が唯一こだわり続けている物は「脇役の味」です。 簡単にみえますが、こだわり続けていくにはなかなか大変な事なんです。 食生活の変化と多様化で漬物そのものが食卓から遠ざかり、野の中のわさび漬にいたっては今は十人十色の嗜好品とまでいわれてしまうまで需要は少なくなっています。 その上で三保屋は従来通りの製造方法で創業時の味でお客様に認めていただける様に頑張っております。 まず第一は、わさび漬の味を大きく決める酒粕です。 三保屋のわさび漬は購入した時点で酒粕にあるていどの色がついています 新しく新鮮なはずのわさび漬が薄い肌色をしています。 それは、 毎年地元静岡の酒蔵から提供される酒粕は1月から3月でその後仕入れる事は、ありません。 ありがたい事に、長年の取引から、酒蔵さんでもわさび漬に適した酒粕をご理解頂き、毎年の貯蔵量を必ず確保していただいております。 その酒粕を自社貯蔵タンクにて、踏み込みー発酵ー熟成ー常温貯蔵ー冷蔵保存ー冷凍保存・・・ と、色々な工程を経て年間を通じて安定した品質を保てる様管理しております。 酒粕自体が熟成という仕事をしていくのをたすけていくだけなのですが・・・ これがとても神経を使う仕事なのです。 そして、これこそが一番大事な仕事だと思っています。 この手間こそが、化学調味料を必要としない「コク?」となって出てきますから・・・・ 冷凍、冷蔵した約、2年間分の酒粕の確保があってこそ、春夏秋冬、季節にあわせた調合が可能となります。 そして、わさび生産者様からいただいた新鮮な生わさびを選別、洗浄、裁断、 塩漬けし、毎日、翌日販売する分のわさび漬けを作ります。 これが創業以来繰り返してきた「専門店の味」、「脇役の味」です。 操作
有限会社 諸田製茶 通販部
南アルプスの大自然は、ユネスコエコパークとして、世界が認められました。 麓に川根本町もその一部として登録されています。 全国有数の茶産地 川根本町の「川根茶」は大自然に育まれた味わい深いお茶です。 そんなお茶を造り続けています。
本山製茶株式会社
●本山製茶株式会社 本山製茶株式会社は、静岡本山茶の800年以上に及ぶ歴史と伝統を守り、その自然に恵まれた風土の中で優れた味と香りを後世に引継ぎ、伝統技術と新しい技術により社会の変化に対応した、その時代の食文化になくてはならない存在になることを目標としています。 本山茶産地の製造業として社会的責任を自覚し、社員 一同常に安心・安全な美味しいお茶造りを追求し、真剣に取り組む企業風土の向上に努めております。  優しい茶園管理を行い、その活動を通じて地域農家の発展と共に共生していく企業を継続いたします。安心と安全なお茶をご提供し、お茶のある暮らしの楽しさ喜びを届けることを目指し続けます。
本山製茶株式会社 通販部
本山製茶株式会社は、静岡本山茶の800年以上に及ぶ歴史と伝統を守り、その自然に恵まれた風土の中で優れた味と香りを後世に引継ぎ、伝統技術と新しい技術により社会の変化に対応した、その時代の食文化になくてはならない存在になることを目標としています。 本山茶産地の製造業として社会的責任を自覚し、社員 一同常に美味しいお茶造りを追求し、やり甲斐のある楽しく真剣に取り組む企業風土の向上に努めて参ります。 自然環境に配慮し、優しい茶園管理の指導を行いその活動を通じて地域農家の発展と共に共生していく企業を継続いたします。 お客様に安心と安全なお茶づくりを追求し、お茶の楽しさ喜びを与える企業を目指し続けます。 代表取締役  海野 桃子 操作
松井製茶株式会社
1958年、静岡市葵区にて、一代目松井康郎が『松井商店』として、お茶の卸売りをスタートさせました。 1976年『松井製茶株式会社』を設立すると同時にお茶の製造と販売を開始。現在、静岡市葵区井宮町にて営業しております。皆様に心を込めてお届けしています。 松井製茶のお茶は、静岡茶の元祖『本山茶』で、「全国きれいな川」一位に選ばれた静岡の清流『安倍川上流』の豊かな大地『足久保』の地に端を発します。 代々、自園農家が、安心・安全にこだわり、丹精込め、三つの山間地(中藁科・水見色・新間)で栽培しています。 私たちは熱意ある茶職人と共に、美味しいお茶のことだけを365日考えながら、日々お茶を作っております。